2013-01-01から1年間の記事一覧

真冬の春

今、正しいと信じているすべてが、うそなら?正しいと信じていることが正しくなくなり、正しくないと言われていることが正しくなる。 そんな日も、そう遠くはない気がする。言っていることと、やっていることが違うというのは、一般的にはよくないこと。 で…

おかえり、ただいま

久々に銀色夏生の詩集をめくってみる。あの空は夏の中 (角川文庫)作者: 銀色夏生出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1988/09/01メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (7件) を見る友人derriyに教えてもらった一冊。 わたしたちは、これを読み合…

ひかり

書きたいことがたくさんある。 でも、言葉にしない間に、埋もれていく。 何かを今夜のうちに、言い残しておきたくて、PCの画面から離れることができない。 さて、どの出来事を書こうか。 とある歌集が、今すぐ手元にほしいのだけれど、見当たらない。冬の日…

Books which I shared with kids

備忘録。今年度、教室で読んだ本たち。*「月のかがく」 理科:月についての学習の導入。月のかがく作者: えびなみつる,渡部潤一,中西昭雄出版社/メーカー: 旬報社発売日: 2011/04/26メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る*YO! YES! 外国語活…

ブリキのおもちゃ

国語の授業で、自分と本との関わりを文章にしている。 ロボット職人の彼は、ロボットの本との出会いを書くことにした。 横浜にある、ブリキのおもちゃ博物館の館長さんが書いた本が、彼がロボットを作るきっかけだったんだって。学校の図書室で見つけた本。…

「世界を自分に取り戻す」

今日のクラブ活動。 担当する音楽クラブの4年生の女の子が、クラブの終わりにとことこやってきた。「おにいちゃんが、吹奏楽部をすすめてくれて、ありがとうございましたと伝えてと言ってました。」名札を見ると、3年前の卒業生の妹ちゃん。おお、彼! パ…

letters to nobody

Gmailのフォルダに、「宛先なき手紙」というフォルダを作っている。 2005年、今から8年ほど前に作ったもの。 届けたいけど、届けられないメールや言葉は、そこにしまっておいた。先日実家へ帰った。 実家の段ボール箱や本棚の中には、昔書いた文章や日記がい…

classroom as a complex system

一つの方向を向いているより、あっちこっちを向いている状態。同じことをしているより、好き勝手なことをしている状態。 または、同じことをしているうちに、違うことになっちゃった状態。何が正しくて、何が善いか、わからなくなっている状態。安定している…

あの日の秋の空

今日は、担任する6年生の子どもたちと一緒に、中学校の合唱コンクールを聴きに、市のホールへ。 3年前に担任した子どもたちが、中学3年生になって、コンクールの最後を飾っていた。3年生。学年合唱の『大地讃頌』がホールに響く。心が震え、涙がこみ上げ…

鳥獣戯画

『鳥獣戯画を読む』・・・ 筆者の表現の工夫と、その効果について考える授業。この類の授業での子どもたちの発言は、本当におもしろい。 考えつかないような言葉や言い回しで、本質をいいあてる。 何より、こうした説明文の読解での楽しそうな姿がいい。まさ…

すみっこlovers

朝、大学時代の先輩からの電話で起きる。 久々の声にやすらぐ。 色々な人生の交換をして、ダンス部時代を懐かしみ、それからお互いの目の前に広がる空の話をする。「勝手に傷つくわたしたち」というテーマで、わたしたちは語り明かせるかもしれない。 ネット…

いつもと同じ秋

お昼ごはんにcafe tabitabiへ。いつもの道を通って、 いつもの角を曲がり、 いつもの駐車場に車を止めて、 いつもと同じカフェに入り、 いつもと同じ窓際の席に座り、 頼んだのは、いつもとは違うシナモントーストと、 いつもと同じアイス・カフェオレ。そし…

しなリレ31st 即興がひらく学びの世界 -Drama×Improv×Learning-

しなリレ31st 即興がひらく学びの世界 -Drama×Improv×Learning- 今回のテーマは、インプロ(即興演劇)や即興をいかしたドラマの手法を体験しながら、「学ぶ」ということについて考えることです。 台本がなく、その場でそこにいる人々と、そこで起こった出来…

遠回りと再会

金木犀の香りがたちこめて気分がいいので、少し遠回りしてみたくなる。 鼻唄は、「ひこうき雲」で。「ひこうき雲」は、小学生の頃、母親の車のカーステレオで流れていた。 「卒業写真」も、「雨の街を」も、そこで聴いた曲たち。 今は、私の車の中で流れてい…

My Little Universe

最近、アーカイブすることに、とりわけ興味が出てきました。 過去の自分に学ぶことが結構あるものだ!ということに気づいたからというのもあります。 記録していかないと、忘れちゃう、というのもあります。 ウェブサイトつくりました。 私の中の小さな小さ…

北海道にて。

北海道の地に初めて降り立つ。 空港から札幌へ移動する電車に乗って、これを書いている。中学生の頃、憧れたYUKIが過ごした函館のある北海道。 三浦綾子の生まれ育った街であり、小説にも度々出てくる旭川のある北海道。二人とも、人生のある時期に少なくは…

物語の型や、わかること・わからないことについて。

夏休み映画、3作品目。 『奇跡』是枝監督の映画の中のこどもたちは、自然体で、いきいきと、いじらしく、愛らしい。昨日観た作品と共通することはいくつもあるだろう。こどもが主役であること。 こどもが冒険に出かけること。 こどもの周りの大人たちが、こ…

うるささと近さと懐かしさと。

夏休み映画鑑賞、その2。あの子のことを思い出した。 映画を観るにも、人生がいるんだね。ニューヨークの街並みが懐かしい。 タイトルが語っていることを対話したい気分。

風立ちぬ

レイトショーで風立ちぬを観てきました。三浦綾子の「道ありき」や、それを読んでいた頃のことが、思い出されました。旭川を訪れる前にみることができてよかった。そして、小さく泣きました。ユーミンのひこうき雲は、小学生の頃、母のカセットテープで聴い…

ご案内:授業づくりネットワーク誌&集会

お久しぶりです。授業づくりネットワークNo.10―授業ファシリテーション10のワザで子どもの学びが変わる!作者: ネットワーク編集委員会出版社/メーカー: 学事出版発売日: 2013/06/27メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る授業づ…

MOVIES

備忘録として。 映画は、私を週末に連れて行くのだ。■テラビシアにかける橋 この映画の中で歌われるWhy can't we be friends? という歌が、とてもいい。授業風景もいい。■夕凪の街、桜の国 原作の漫画もとても良かった。映画は、3年前に行った広島が思い出…

SWEET LITTLE LIES

先週観た映画。「スイートリトルライズ」。江國さんの小説を最近また読み返していて、映画がみたくなった。 中谷美紀の存在感、透明感にうっとりとする。repettoの靴や、ブルージーンズや、髪型… サイフォンコーヒー、ベランダの煙草、海辺の読書…印象に残っ…

EMOTION

私は、私を通して感じる。私は、私の知っている人を通して感じる。大学院の二年間で、レポートや論文をいくつも書いた。どんなことを学んでも、私は私と、私の周りの人々を通して 感じたことしか書けなかった。最近、感情、ということを考える。エモーショナ…

Unknown

嬉しい便りが届き、勇気づけられる。会いたい人にバッタリと。幸運に思う。何度かけても通じない電話。あきらめろということか。あきらめて、他を探すと、するりと通じた電話。 そして、あまりにも、感じの良い方で。 こうなる運命だったのかな。うまくいか…

FRIDA

三連休。映画『フリーダ』をDVDで観た。http://frida.asmik-ace.co.jp/メキシコに行きたくなった。 映画に登場する女性たちの美しく、強く、魅力的なこと。 印象的な言葉もたくさんあった。フリーダ・カーロについても、作品についても、これまでよく知らなか…

CREATIVE MALADJUSTMENT

「マグダレンの祈り」という映画を観る。 八年前に教授に勧められてアメリカで観て、衝撃を受けた。 アイルランドに1996年まで実在した、本当にあった女子収容施設としての修道院の話。狂ってゆくのは、人か、システムか、思考か。大阪での体罰事件や、政治…

PLAYFUL LEARNING

毎日天気がいい。実家の京丹後では、考えられないような青空。風には、春の予感さえする。やっとエンジンがかかってきて、色んな仕事にとりかかる。論文の校正 立命館でのドラマ・ワークショップの本作成のプロジェクト 大学院の外国語活動コーディネート研究…

LEARNING ENGLISH THROUGH IMPROV

大学院に入学前から、ちょこちょこ小学校や、「しなリレ」で実践していたインプロを通して英語を学ぶ活動。 大学院で、たくさんの素晴らしい仲間にめぐり合い、実践研究をすることもできました。感謝、感謝です。これも、ちゃんとまとめたいなあ。 さて、今…

Grass Roots 主催「菊池省三先生講演会 in 大阪」

発足まもないNPO法人グラスルーツが主催する講座です。 私も、声をかけていただき、グラスルーツのインプロ事業部(EDI)の理事をつとめています。菊池先生にお会いするのは、今回が初めてなので、とても楽しみです。さて、グラスルーツは、児童英語講師の方…

VANISHED

あらら、日記、書いたものが消えちゃいました。今日のテーマは、消えること、でもあったから、仕方なし。おやすみ。