2010-01-01から1年間の記事一覧

11月21日しなリレ21回 インプロを活かしたドラマワーク@大阪

秋も深まってきましたね。みなさんは、どんなふうに秋を楽しんでおられるでしょうか。さて、11月21日のしなリレは、「インプロを活かしたドラマワーク」と題してお届けします。皆さんのお越しをお待ちしております♪♪ =================…

しなリレ20回♪インプロ×音楽、時々ダンス

強烈な暑さも、随分やわらいできましたね。皆さん、いかがお過ごしですか?9月25日(土)の「しなリレ」は、『インプロ×音楽、時々ダンス』と題してお届けします。気の向くままに声を重ねたり、ひらめきを言葉にしたり、即興で歌を作ったり・・・気持ちよ…

9月20日in大阪 演劇と教育に関する、おすすめの研究会のお知らせ

応用ドラマ教育研究会 9月20日(月・祝)14:00〜17:00 大阪教育大学 天王寺キャンパス 215教室(正門入って前) http://osaka-kyoiku.ac.jp/campus_map.html#tennoji [内容] 沖縄からワークショップリーダーの上田真弓さんを講師に迎え、 「天人…

7月23日in 京都 アートを通じた学びを考えよう!

キューピーです。今度、新しい勉強会を、NPO法人「子どもとアーティストの出会い」さんとはじめます。私は、CORE+の一員として、この勉強会に毎回関わります。学校現場では、「演劇」「ダン」「音楽」「美術」など、アートを、図工や音楽の時間はも…

7月3日京都・六館堂 しなリレ〜インプロ×英語!〜

こんにちはキューピーです。紫陽花が美しい季節になりましたね。紫陽花といえば、皆さんは何を思い出しますか?私は、高校の頃、校舎の窓から見えたあじさい通りを思い出します。その道を通って、近くの公園に俳句を作りにいきました。懐かしい。さてさて、…

EDU★COLLE2010 出展団体を募集しています

私が運営委員をしている団体のイベントです。どうぞよろしくお願いします。私も、スタッフとして参加予定です。 EDU★COLLE2010 出展団体を募集しています 「教育」という観点から 未知との遭遇が生まれる「場」を あなたと創りたいんです。 ========…

ジュゴンの見える丘

「ジュゴンの見える丘」を歌っているcoccoは、中学生の頃から、ずっと愛しているsingerです。 今度、しなリレでは、沖縄の基地の問題を扱いますが・・・この「ジュゴンの見える丘」の歌、また、coccoの語りは、是非多くの方に聴いてほしいと思います。 魂が…

5月29日(土)しなリレVol.18 〜ドラマで沖縄に行こう!

久々の更新です。とっても元気なのですが、エネルギーを文章を書くこと以外のことに使っているため、更新を怠っております。さてさて、またまたしなリレの季節です。次回は、5月29日です。今回は、インプロと、ドラマ教育の二本立てです。一番楽しみにしてい…

はじまりのうた

新しい自転車との生活が始まった。 どこへ行くのも楽しい。 細い路地をすいすい抜けて 坂道もかちゃかちゃ登る。 木津川の堤防をどこまでもどこまでも 桜並木の下を見上げて走ったり 田園の風に吹かれたり 交通渋滞とはさようなら 自転車から降りると、じわ…

【告知】3/13 明日の教室 石川晋先生

私が、以前同じ学年を組んでいた糸井登先生が代表を務めておられる教育研究会「明日の教室」です。 今回の講師の「石川晋」先生は、私がブログを愛読している先生です。文章や感性にひかれ、是非、一度お会いしてみたいと思っていた方です。 テーマは、合唱…

【告知】3/20京都 しなリレ17th インプロdeクラスづくり

ご無沙汰しております。キューピーです。3月は、めまぐるしく過ぎていきますね。そんな中、しなリレ17回目、行います。場所は、京都・二寧坂の六館堂です。なんと、この日は、東山花灯路の真っ最中!懇親会のあとは、みんなで観にいけたらな〜と思います♪…

【告知】2/16 リヒテルズ直子さん講演会&ワールドカフェ@大阪

今、リヒテルズ直子さんの講演会に向けて、本を読んでいます。オランダの個別教育はなぜ成功したのか イエナプラン教育に学ぶ作者: リヒテルズ直子出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2006/09/07メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 60回この商品を含むブログ …

一日と一生

1月30日に、担当している表現クラブの子どもたちが出演する英語フェスティバルがありました。 インプロの手法で作った演劇とダンス(音楽は、もう一人の顧問の先生のオリジナル。感謝!) それから、子どもたちが振付けた歌「Beautiful Name」。 表現大好…

ダンスで理科!

私は、コンテンポラリーダンスを大学時代からちょこちょこやってきました。 大学を卒業して、最初に赴任した学校で、前の席だった先生が糸井登先生http://susumu.exblog.jp/ でした。 そして、その先生が手がけておられた実践が、「ダンスで理科」です。 も…

丁寧に生きる

新年 あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ベトナム旅行、そして、丹後への帰省、奥伊根での年越し…冬休みは毎日、鮮明な記憶の残る日々でした。今回の旅で出会った景色、光景、かわした会話や、心に浮かんだことたちが…