かみさま

『わらぐつの中の神様』(杉みき子・作)第一時。


感想に、「神様は出てこないのに、神様が出てきたように感じた」という感想がちらほら。
他にも、じんわりと涙が出そうになる感想ばかり。
子どもの「読み」、「受け取り」って、本当にやわらかくて、すてきです。
到底かないっこない。
子どもたちの初発の感想を読んで、考えることが、私にとっては何よりの教材研究になるな、と思う。



そうか・・・
こどもとこの作品と私をつなぐテーマは、「神様」なんだなあ、きっと。
神様は、どこにいるんだろう。
何をもって、私たちは、神様がいるって感じるんだろう。



子どもがいうように、あの作品には、神様の存在を感じる。
会話文に出てくるから、話題に上るから、とかではなくて、
「気配」だ。


それは、夏の夜に、ソファに横たわりながら、
なぜだか、後から後から流れてくる涙をそのままに、じっと天井を眺めている時に、
私のことをどこかからじっと見守っている神様の気配、にも似た。



悲しみに暮れている時に、不意に訪れた出会いの奇跡に感じる神様の気配のような。



そういうものが、この、雪国の物語を包み込んでいる。



1時間目、20分ほどかけて、物語を読み聞かせながら、読んでいる私も、とても幸せな気持ちになる。
そして、子どもたちの姿や感想に、さらに、しみじみと幸せに包まれる、そんな今日という日だった。



夜は、素敵な友人夫婦と再会。
5月は、私自身が気分が落ち込んでいて、人に会う気分ではなく、会えなかった。
今日は、まるで、今日という日に会う予定をしていたかのように会うことができた。
時間が流れるって、そういうこと。
会えて嬉しかった。
この夫婦との縁も、不思議な縁。
縁って、本当に、不思議。




昨夜。満月の夜に、髪の毛を切った。
節目、節目で髪の毛を切るのは、
誰から学んだのでもない、私の長年の習慣。



来週の週予定を立てて、To do の多さと過密なスケジュールに、気持ちが落ち込んでくる。
私は、果たして来週、再来週を乗り切れるんだろうか。
途方もなく、悲しい気持ちになってくる。




論文執筆の時は、論文の神様が、
研究授業の時は、研究授業の神様が、
いつも降りてきてくれた。過去には。
だから、今回も、多分、そういうことになって、結果的にうまくいくのだろうけれど、
今は、不安で泣きそうになる。




この前、アートワークの先生がおっしゃっていた。
「多血質と憂鬱質は、時間差で出てくる。」


私は昼間はわりと、多血質で、夜になると憂鬱質になるって、自己理解する。