意識化とパターン化にわくわく

 いい休日を過ごしています。

 3連休1日目は、京都市立芸大の学祭へ。こうちゃんに誘われて、ミュージカルを観る。ああ、こういう雰囲気は、やっぱり好きです。観てると、踊りたくなっちゃう。私の、心をえぐるように踊ってくれれば、もっと、よかった!

 その後、大枝アートプロジェクトをやっている土蔵を少し見せてもらい、大山崎へ。和食をゆっくり食べながら、今度、うちの小学校でやる授業の打ち合わせ。色々、おもしろいアイデアを出してくれて、わくわく。ユニット名、何にしよっかな〜。芸大生と創る、図工の授業、ようやく始動です。

 2日目の今日は、図書館と本屋に行く!と決めていた。図書館では、秋の絵本やら、読み聞かせ絵本やらを選ぶ。

 そして、松井山手のTSUATAYAへ。ここは、結構いい品揃えで、いつも長居してしまう。

 
 [rakuten:book:11932732:detail]

 

READING HACKS!読書ハック!―超アウトプット生産のための「読む」技術と習慣

READING HACKS!読書ハック!―超アウトプット生産のための「読む」技術と習慣

 

月刊 クーヨン 2008年 12月号 [雑誌]

月刊 クーヨン 2008年 12月号 [雑誌]

 この本を買おう!といくつか調べていったんだけど、結局その本は買わず、おもしろそうな3冊を購入。

 帰り道にあるスタバで、2時間読書タイム〜。

 こういうビジネス書が、夏あたりからすごく好き。今日買ったHACKシリーズは、写真も結構載ってて、読みやすいし、脚注も読みやすく、一つのアイデアから、そのもとになる考え方に、すぐジャンプできて、いい。読んでてわくわくしちゃうね。

 自分の毎日の生活の中で、なんとなくしている心地よい習慣というのが、結構のっている。ああ、だから、私は、このやり方が心地よいのか、と、自分の何気なくやっていることの魅力と理由を再認識できる。そして、その良さを意識した上で、パターン化することで、日々の暮らしから、無駄な迷いがなくなって、スマートになっていく。そういう作業が、とても楽しいのです。

 例えば、「READING HACKS」にのっていたアイデア「書店でのチェックルートを発見する」「書店の近くに行きつけの隠れ家を開発する」などは、既にしていること。でも、毎回、する前に、「どうしようかな〜」と、必ず、心の中で考えているのです。で、する時と、しないときとある。

 でも、その方法はいいんだよっ、なぜならね、と、本に書かれていて、それを読んで、そのよさを納得できると、もう迷わなくなるでしょう。

 私は、優柔不断で、よく迷い、それが、ストレスにもなるから、そうやって、無駄なことには迷わず、効率よくこなして、もっと、知的で、クリエイティブになるべきことに、頭を使いたいのです。

 ああ、今日も、いっぱい収穫があった。家に帰ってからも、本に書かれたアイデアを、パソコンやら、手帳やらで実践して、気持ちいい。

 私は仕事が遅くて、時間のかけ方もへたくそなので、もっと、自分の大切にしたいことに、時間をさけるよう、軽やかに暮らせるように、仕事術、身につけていきたいです。