moyamoya

社会科では、情報化社会についての学習をしていますが、

 さてさて。

 生身の人と出会って、受けるエネルギーは、身体を熱くしたり、温めたりするのに、

 どうして、メディア越しに出会うと、身体の温度が下がるのだろう。

 ネット越しに、素敵な人に出会うたびに、落ち込む。

 ネットで、素晴らしい実践に出会うたびに、脱力する。

 私には、できない。

 私には、無理だ。

 私は、本当につまらない。

 こんなふうにはなれないし、こんなふうには生きられない。

 一気に熱を奪われます。

 

 それは、私にとって、すごく悲しいことです。

 自分の身体なのに、自分ではコントロールできない感じ。

 情報を浴びることが、不安を増大させたり、自分を見失わせたりすることが、あるように思うのです。

 私の心の声。それが聴けなくなることや、その声に自信が持てなくなることは、苦しいことだと思います。

 普段は、本当にささいなことに心動かされ、嬉しかったり、幸せになったりするのです。その生活の素晴らしさといったら・・・。

 でも、ネットを開くと、一気に、そうした生活の素晴らしさを、灰色にされてしまう気がします。

 ほら、もっと学ばないとだめでしょう。

 ほら、あなたは、こんなにもちっぽけ。そんなので、いいの?

 

 「足る」ということを知って、幸せになれると思うのだけれど、

 ネットは、「足りない」というメッセージを、発し続けられる気がする。


 ここ数ヶ月、何度となく、このような、同じ内容の文章を書いています。

 このモヤモヤが、なんだか、自分にとって、すごく意味のあるもののような気がしているからです。

 

 詩集が好きです。

 絵本が好きです。

 小説が好きです。



 なぜなら、そこに出てくる暮らしは、

 どこかの、誰かの、小さな物語だから。

 そうして、そうした、どこかの誰かの、小さな物語が、何物にも比べられないような味わいや、魅力や、色を、持っていると、感じられるから。


 江國さんの小説が好きなもの、きっと、そういうわけだわ。

 
 覚めた身体の温度、心の温度を上げるためには、自分の身体を動かして、心で感じること。そして、それを伝えること。


 いつも誰かと比べている。

 自分で自分を不安にしている。

 逃げようとしている。

 
 
 思春期の頃と、全く変わりのない自分に、あきれながら、一方で、おもしろがりながら、

 今日も、自分と旅を続けます。