いいもん、みせたろか〜

 せっかく元気になったのに、給食時間あたりから、また風邪っぽい。かなしい。

 今日の国語。一週間の名前について。

 子ども達、曜日感覚があれば、ない子もいる。

 そこで、月、火、水、木、金、土、日・・・見ているテレビを聞いてみた。

 すると、まあ、よくもこれだけ??と思うほど、色んな番組が出てくる、出てくる。

 これを、把握している君達は、すごいぞ。カタカナばっかし。テレビの話になると、みんな真剣やしな。
 
 子どもの側に、降りていかなきゃね、と思う。

 ☆☆☆

 『自然』ということを大事にするようになると、結構、色々、見えてくるものや、楽になる部分や、色々ある。

 今日は、コマとけんだまを持ってくることになっていた日。

 朝教室に行くと、何人もが、けん玉で『もしかめ』をやっていて、みんなそのまわりに群がっている。

 ミーティングで、職員室に行って、また帰ってきたら、朝読書の時間で、半分くらいは、本を読んでいるが、半分くらいは、鞄の用意そっちのけで、けん玉をしている。

 今は、本を読む時間、だから、けん玉はしません、と、言うけど、心の中では、やりたくなって、当然。その状態こそ、自然、という。だから、言ってても緩いし、心の中でも、許している。子ども達も、私のそういう具合をよくわかってらっしゃるので、そういう具合で、ぼちぼちやめる。

 学びの空間は、スポンテニュアスな空間でありたいなあ。

 
 ☆☆☆

 生活科の時間。冬の遊びをブレインストーミング

 途中から、ひらめいて、『遊びあて』をやってみる。

 インプロのゲームで、ジェスチャーのみで、遊びを表す動作をして、それを、まわりの人が推測(guess)するというもの。

 ありゃま、これはおもしろい。

 1年生だから、結構のびのびやってくれるし、役に入りきっているSちゃんの弓を引く姿を見て、感動してしまったり。冬の遊び、というテーマで、弓矢を表現するあたり、やっぱSちゃんは、独特である。まいった!

 言葉だけで学ぶより、イメージの共有化ができるし、でも、教師が、プロジェクターで画像をいっぱい見せるより、ずっとイメージがふくらむかな、と思う。

 Sちゃんが、今日、何度も『耳かして』と言ってくる。

 『Sの家、来ていいで。トナカイの、こうやってかぶるやつ、みせたるわ。』

 お誘いをくれる。Sちゃんは、私に対して、かなり上から目線でおもしろい。

 Hちゃんが、『いいもん、みせたろか〜』と言って、私の手をひっぱっていく。

 ついていくと、下駄箱。靴箱には、ショート・ブーツがちょこんと入っている。

 『Hなあ、おかあさんと言い合いになったけど、はいてきてん!』

 わかる、わかるよ、その気持ち!親にだめって言われても、この服着ていきたい!とか、この髪型では、学校行きたくない、とか、色々張り合ってたもん。

 そういう意地っ張りな子、だ〜いすき!Hちゃんは、相当頑固で、わがままで、泣き虫だけど、それが、見ていて、めっちゃおもろい。

 今日から、マフラーと、つながっている手袋を買ってきてもらったJくん。

 授業中も、ぱっと目をはなすと、付けてる!あれ、さっきはずしてたのに?

 掃除時間、ぞうきんがけするときも、けんばんハーモニカふくときも、つけてる!え?指分かれてないよ?どうやって、するつもりなん?

 つっこみどころ、満載。でも、ずっと、つけときたいねんな〜。

 『こんなん、12月ちゃうわ。雪ふらへんもん。』と、あまりにあったかい冬の日差しに、文句をいっている。

 Jくん、雪だるまみたいやねん。

 みんな、絵本の主人公にしたいっす。