6月26日演劇WS@山科 学校教育に活かすドラマの手法

アートを通じた学びを考える定期勉強会『スルー』

この『スルー』は、私キューピーが主催者側の一人として関わっています。

講師は、しなリレでもおなじみの「ふうみん」こと武田富美子さんです!

申し込みは、私までメールをください。kaicook@gmail.comです。


【第12回スルー】

日時:6月26日(日)13時〜16時
場所:山科青少年活動センター
    (http://www.jade.dti.ne.jp/~yamasei/)
参加費:700円
講師:武田富美子さん
(HP) http://www.drama-ee.net/index.htm
プロフィール:元京都府立高校教諭(理科)。その後、家族で沖縄へ移住。子どものアレルギーがきっかけで、琉球大学でダニアレルギーの研究。その一方で、心理劇に出会い、沖縄国際大学非常勤講師としてドラマ手法を用いて教員養成教育を始める。現在、立命館大学生命科学部准教授。理科教員養成の科目の他、教職関係の科目を担当。著書に『学びの即興劇―テーマを掘り下げ、人間関係を結ぶ―』(晩成書房)がある。

テーマ:「演じることを通して学ぶー学校教育に活かすドラマの手法」
内容:即興劇(ドラマ)の手法を取り入れた学び方 体験ワークショップ
     ・ウォームアップ  身体表現を通して「対照な図形づくり」について学ぼう
     ・即興劇を演じながら「成績」について考えよう
     ・ふりかえり

※当日の服装は、なるべく動きやすいものがいいと思います(ジャージでなくても、動きやすければ可)





アートを通じた学びを考える定期勉強会『スルー』 とは

関西の現職小学校教員、NPO、文化関係者が集まり、アートを活用した学びについて、「その意義や価値について考え、今後のよりよいアートを活用した学びのプログラムのあり方を考えること」、「教員がクリエイティブな活動を楽しみ、普段の授業の実践へのヒントを得ること」を目的として開催している研究会です。『スルー』という会の名称には、「アートを"通じて(through)"学ぼう、刺激を受けよう」という意味が込められています。

この会は、「NPO法人子どもとアーティストの出会い(http://www.npo-kad.com/)」、教育関係者による任意団体「教育の多様性体感プロジェクトCORE+(http://core-plus.jimdo.com/)」とが共同で立ち上げ、TOA株式会社の協賛により、2010年7月から定期的に開催しています。

なお、各回の「スルー」の様子は、ブログ「社会とともに、TOA。(http://www.toa-csr.jp/)」からご覧になれます。